【人気で爆売れ】価格・広さ・燃費の評判は?ライズは運転しやすいSUV
今流行のSUVに乗りたいが大きくて運転しにくいから選べないっていう方も多いと思います(^^; 最近では軽でもSUVタイプの車が増えていますが、軽だと広さが足りないし加速する時にスピードが出ないと物足りなさがあります。。。
トヨタからでたライズはそんな悩みを解決してくれる車です!!このブログでは、ライズについて「価格」・「燃費」・「広さ」・「大きさ」について話していきます。
販売台数
2020年上半期(1月~6月)のライズの販売台数が、 5万8492台と乗用車の中で1位を獲得しました!
2位はトヨタのカローラ、3位はホンダのフィットでした。ライズが2019年の11月から販売されているので人気が続いている状態だと思いますが、それでも1位で売れている事から人気が高い事が分かります!
こんな人にオススメ
・SUVに乗りたいけど、大きい車はいやだ。。。
・小回りがきいて、運転しやすい車が良い!
・軽だと加速感が物足りない。。。
・小さい車でもカッコイイ車に乗りたい!
・小さい車でも後部座席や ラゲッジスペースが広い車が良い!
・アウトドアが好き!
こんな車を探している方にピッタリだと思います。この後に様々な視点から車の魅力をお伝えしたいと思います。
価格
・ライズ:168万円~228万円
・ルーミー:156万円~205万円
・フィット:156万円~230万円
・クロスビー:181万円~225万円
・ソリオ:152万円~215万円
・マツダ2:190万円~211万円
同じような大きさの車を並べてみましたが、価格としてはそんなに高くないです。標準装備の違いがあるので詳細は見積もってみる方が良いです。
※上記の価格はオプションを含んで無いです。
燃費
・ライズ:17.4~18.6km/L(WLTC)
・ルーミー:16.8~18.4km/L(WLTC)
・フィット:17.0~29.4km/L(WLTC)
・クロスビー:17.0~18.2km/L(WLTC)
・ソリオ:17.8~19.6km/L(WLTC)
・マツダ2:19.0km/L(WLTC)
2WDや4WDで燃費は大きく変わります。個人的には2WDで十分だと思います! 雪の多い地域や山道を走る方には4WDをオススメします!
ラゲージスペースの広さ
・ライズ:396L
・ルーミー:205L
・フィット:330L
・クロスビー:124L
・マツダ2:280L
アウトドアが好きな人は特にラゲージスペースの広さを気にされると思います!あとはベビーカーを乗せる場合にも広さは重要です!そんな方にもライズは十分な広さがあります。
トヨタの人気SUV5車種にそれぞれ積んでみた! | トヨタカローラ神奈川【公式】
車の大きさ(全長)
・ライズ:3,995mm
・ルーミー:3,700mm
・フィット:4,090mm
・クロスビー:3,760mm
・ソリオ:3,790mm
・マツダ2:4,065mm
ライズは他の車に比べても全長が長すぎる分けでは無いので、小さな道でも運転がしやすいと思います!
◆◇◆◇
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ★をお願いします!!
説明に不足があったり、誤字等があれば教えて頂けると助かります。