【聞く本】通勤で読書したいけど本が重い悩みを解決「満員電車もOK」
通勤で電車やバス等の公共交通機関を使われている方も多いと思います。電車の中で本を読みたいが、「重い」「立っていると読みにくい」とかいろいろ問題がありますよね(^^; また、満員電車の場合は、本を広げる事すら出来ません。。
このブログでは通勤で本が読みたいけど、これらの問題で読書が出来ない方にオススメをご紹介します!満員電車であっても通勤の時間に読書をする事が可能です!ぜひ読んでみて下さい。
読書をする人は収入が多い?
政府統計ポータルサイトが出している家計調査による収入別の本を購入する費用を紹介します。(年収別の年間の書籍購入費用)
このデータを見て頂けると収入が高い人の方が本に掛ける金額が大きい事が分かります!会社によっては、福利厚生で本の購入費用を出してくれるところもあるので読書は重要です。
しかし、本によっては大きくて重い物もあります。通勤の時間を読書に使いたいが、この問題を解決する方法をご紹介します。
【audiobook】満員電車にピッタリ←迷ったらこれ
オーディオブックは、聞く本です。満員電車で本やスマホが出しにくい状況で読書したい方にピッタリです!満員電車だと窮屈で本が出しにくいですし、ページをめくるのも大変ですよね(^^;
「聞く本」を始めたいが迷っている方は、この「audiobook」がオススメです!!理由は「読み放題で安い」ことです(^^♪
◆ポイント
・単品購入,聞き放題,月額会員の3プラン
・何度でもダウンロード可能
・ダウンロードでオフラインで使用
【audible】満員電車にピッタリ
audiobook同様に聞く本です。 amazonのブランドで、プロのナレーターが朗読した本を聴けるサービスになります!少し料金が高いですが、選べる本の多さとポッドキャストが聞けるのでオススメです!
◆ポイント
・プロのナレーター
・オフライン再生可能
・40万冊以上
・毎月1冊選べる
・上記とは別にボーナス1冊聴ける
・聞き放題のポッドキャスト
【kindle unlimited】スマホで読書←迷ったらこれ
「kindle unlimited」はamazonが提供しているサービスで、200万冊以上が読み放題です!1ヶ月に何冊も読む方にはピッタリだと思います。
スマホだけでなく様々な端末で利用でき、2か月間299円キャンペーンがあるのでぜひ試してみて下さい(^^♪
◆ポイント
・200万冊以上読み放題
・様々な端末で使用できる
・小説,ビジネス本,コミック,雑誌,洋書等
【DMM電子書籍】スマホで読書
DMMを皆さん一度は聞いた事があると思います。ゲームや動画・FX・英会話・電子書籍等のサービスを提供しています。
◆ポイント
・割引が多い
・ポイントが多い
◆◇◆◇
1世帯当たり年間の品目別支出金額 年間収入五分位階級別 e-Stat政府統計の総合窓口
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ★をお願いします!!
説明に不足があったり、誤字等があれば教えて頂けると助かります。