【受験生必見】他の人は大学受験の勉強時間どれぐらいか『2020年アンケート』
みなさんはどれぐらい受験勉強をしていますか?自分の勉強時間が少な過ぎないか不安になりますよね。また、他の人がどれぐらい勉強をやっているか分かった方が、自分のスケジュールを立てるのに参考になると思います!
今回のブログでは「みんながどれぐらい受験勉強をしているのか」をご紹介します。全国大学生協同組合連合会が2020年6月~11月に実施したアンケートを元にしています。
受験の勉強時間(月毎)
一番多いのは3~4時間ですね!月が経てばもっと勉強時間が多くなると思っていましたが、そんな事は無いようです。
平日でも部活等が無ければ5~6時間は出来ます!休日の場合は、10時間以上勉強に使えると思いますので、平日と休日で予定を立てる必要があります!
勉強する場所(12月)
自宅で勉強している人が多いですが、自分の部屋だと誘惑するものが多いですよね(^^;
どんな勉強をしているか(12月)
この時期の勉強って何したらいいか難しいですよね。過去問と苦手分野の勉強をするのが良いと思います!!
授業の休み時間何しているか(12月)
みなさんは学校の隙間時間に何をしていますか?休憩時間はあまり長くないので、単語帳で勉強がちょうど良いです!
◆◇◆◇
アンケートで集める受験生の“今” |全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)
最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ★をお願いします!!
説明に不足があったり、誤字等があれば教えて頂けると助かります。