【スタディサプリ】中学生にオススメする6つの理由『オンライン授業』
学校の授業でもオンライン化が進んできていて、塾等もオンライン化や動画教材が増えています。スタディサプリという名前はよく聞くと思いますが、評判や本当に良いのか気になりますよね!
前回は小学生向けにスタディサプリをオススメしましたが、今回は中学生向けにご紹介します。また、おすすめするポイントを話していきます。
↑詳細はこちら
5教科でこの料金は安い
料金は選ぶうえで一番重要なポイントだと思います。
また、割引もあるのでぜひ詳細はサイトを見て行って下さい!
塾は1教科を月に4回で1.5万円ぐらいすると思います。それを5教科受けようとすると5倍掛かります(T_T) 塾の場合は50分あるので前提が違いますが、5教科で2,000円は安いですよね!
何回でも動画の視聴が可能
基本的に塾は月に4回しか受講できませんが、スタディサプリの場合は何回でも動画が見れるので復習をやテスト勉強にぴったりです。
一回だけでは覚えられないですよね。勉強は何回もやらないと忘れてしまします。
勉強で覚えられないのは【一日で74%】も忘れるから - プレコレ blog
様々な 学年の授業を受けれる
自分の学年だけでなく小学校から高3まで受ける事が出来ます。例えば中3だけど受験の為に中1や2の内容を復習するのにも使えます。
また、兄弟がいてその子にお試して他の学年を受講することも出来ます!
どこでも勉強ができる
塾で自習をしている時やファミレス・図書館・マクド・友達の家で勉強している時等のいろんな状況で勉強が出来ます。
お子さんがリビングでスタディサプリを使って勉強している様子を見守る事も出来ます!
1時アカウント停止OK!
1時停止している最中は料金が掛かりません!なので、不要と感じられる時期はアカウントを停止しておけばいいんです。(夏休みの長期休暇とか)
また、テスト勉強の時だけ使用する方法で使用すれば、使わない時は節約もできます!
テキストが無料で5冊(無料体験でも貰える)
勉強の動画はいろいろあると思いますが、テキストを使用しながらの方が覚えやすいと思います。塾はテキストが別料金ですが、スタディサプリでは無料が付いてきます!
それが無料体験でも貰えます!
まとめ
・5教科で1980円でテキストも付いてくる。
・様々な学年の受講が可能
・ どこでも勉強ができる
・1時アカウント停止で節約ができる
こんなメリットがあろので、ぜひ試してみて下さい!
◆◇◆◇
最後まで読んでいただきありがとうございます。
説明に不足があったり、誤字等があれば教えて頂けると助かります。