【Go toトラベルの旅行先はここで決まり!!】【秋の中部地方は魅力盛りだくさん!!】 中部地方オススメ旅行&デートスポット No.3 岐阜県飛騨地方 Ver.秋の乱
皆さんコンニチワ!
プレコレ Blog ライターのユンでっす('ω')ノ
今回は岐阜県飛騨地方 Ver.秋の乱を
紹介していこうと思います!
過去の旅行記事はこちらから
岐阜県は大きく2つの地方に分かれており、
・美濃地方(西濃、岐阜、中濃、東濃)
・飛騨地方
の地域に分類されます。
この2つの地方の気候は全然違う為、
岐阜県には2つの顔があると思っていただければイメージしやすいかもしれません。
今回ご紹介する飛騨地方は標高が高い為、冬になると氷点下になるところが多く
市街地でも雪が降るほど寒い地域です。
飛騨地方は標高3000m級の山々に囲まれている山岳地帯の為、すごく自然が豊かです。
なので、飛騨地方のオススメとして
・景色の綺麗な場所
・綺麗な空気、水でできた食べ物
・自然を活用したアクティビティ
の3点が私のおすすめです!
今回は秋も近いということもあるので、秋にちなんだ飛騨地方のオススメを
紹介していきます!
筆者は毎年11月上旬ごろに飛騨地方に足を運びます!
目的はそう。
紅葉が綺麗だから。
ご当地グルメめちゃくちゃうまい。
そこらへんを車でドライブしていても景色が綺麗。
秋は暑くもないし気持ちがいい為、飛騨地方の魅力が盛りだくさんなのです!
行かない理由がないですね(笑)
今回は数多くある飛騨地方の魅力を、「まず行くならここかな」という
観点から3つに絞ったので紹介していきたいと思います!
高山市は飛騨地方の中心地であり、通称「飛騨の古京都」と呼ばれるほど
歴史的に貴重な街並みが今も残っています。
旅行のオススメとしては街中散策がいいでしょう!
インスタ映えしそうな路地もあるのでぜひ探してみてください!
街中散策に合うかわかりませんが、高山市を代表するスイーツに
プリン専門店 高山プリン亭の「高山プリン」というものがあります。(下の写真参照)
個人的に大好きで行くたびに毎回食べています(笑)
高山に行く際はぜひ食べてみてください!
<高山プリン亭の詳細情報>
URL https://takayama-pudding.com/
★本店
電話:0577-70-8490
営業時間:10時~16時
定休日 水曜日(長期連休は除く)
★宮川朝市店
電話:0577-32-8526
営業時間:10時~16時
定休日 水曜日(長期連休は除く)
飛騨地方の廃線を活用したアクティビティになります。
2本のレールの上に専用のフレームが固定されており
2台のマウンテンバイクで漕いで進む仕組みになっています。
中々気持ちがいいですよ!
日本全国でもこのようなアクティビティは中々ないので
ぜひ飛騨地方に来たときはぜひ行ってみてください!!
<レールマウンテンバイクGattan Go!!の詳細情報>
★渓谷コース
電話:09070205852
営業時間:9時~17時
定休日 水曜日(長期連休は除く)
★まちなかコース9
※カーナビ設定用 0578-82-4008
電話:09070205852
営業時間:9時~17時
定休日 水曜日(長期連休は除く)
日本で一番標高の高いところにある鍾乳洞はこの飛騨大鍾乳洞になります。
ペットを連れて観覧が可能であり、ライトアップされた鍾乳洞の中は
とても幻想的でインスタ映え間違いなしです!
通年の平均気温が12℃という夏には避暑地にもってこいの場所です!
(秋は少し寒く感じるかと思うので着脱しやすい服装をオススメします)
<飛騨大鍾乳洞の詳細情報>
観覧料 大人1100円 小人(小・中学生) 550円
営業時間:8時~17時(4~10月) 9時~16時(11~3月)
定休日 年中無休
飛騨地方おすすめ3選いかがだったでしょうか?
コロナウィルスがまだまだ怖い時期ですので
こういった密接空間になりにくい場所へ遊びに行くのはありだと思います。
気を付けていただきたいのは、平地に比べ気温は低いので
服装には十分注意してください。
次回は
岐阜県美濃地方 Ver.秋の乱
をお届けいたします!
最後まで見ていただきありがとうございます!