【悩んでいる人必見】人狼の人数と役職の振り分け方『一覧有り』
人狼やる時に参加人数に対して、どの役職を何人割り振るか迷いませんか?私もよく迷うので、参考に一覧を作成してみました!!
以前 に投稿した人狼のやり方に引き続き、参加人数に対しての役職の振り方をご紹介します。
人数と役職
役職の振り方をまとめ表にしましたので、画像2をご参考下さい。
★:各参加人数でのおすすめの振り分け方
☆:★の次におすすめの振り分け方
最初は、役職の種類を少なくして、慣れてきてたら増やすと楽しくゲームが出来ると思います。私は多重人格やサイコキラーを入れる事をオススメします!村人に人狼側の人間が紛れてゲームが複雑になるからです(^O^)
さまざまな役職
役職の数が少ないと流れが単純になるので、役職を増やしてみてください。
私のおすすめは以下です。
1.吸血鬼
村人チーム・人狼チームのどちらでもありませんし、カウントもされません。
ゲーム終了時に生き残っていれば吸血鬼の勝利です。
2.コスプレイヤー
村人チームですが、占い師や霊媒師に占われると人狼と結果がでます。
能力は夜に人狼から守りたい人を選べます。
3.パパラッチ
人狼チームですが、村人にカウントされます。
夜に一人の役職を確認でき、各役職の確認結果は以下になります。
役職が分からない場合は、以前書いた「【初心者におすすめ】人狼のやり方」を見て頂ければと思います。
【初心者にも分かりやすい】人狼のルールとやり方 - プレコレ blog
■さいごに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
説明に不足があったり、誤字等があれば教えて頂けると助かります。