試験
学校の授業でもオンライン化が進んできていて、塾等もオンライン化や動画教材が増えています。スタディサプリという名前はよく聞くと思いますが、評判や本当に良いのか気になりますよね! 前回は小学生向けにスタディサプリをオススメしましたが、今回は中学…
本屋さんに行っても参考書や問題集がたくさんあってどれを選んだら良いか悩んでいませんか? 僕は本屋さんで2時間悩む事もありました(;^ω^) 買いたいテキストが大学等の入試のためでも、資格試験のためでも選ぶポイントは同じです!選ぶ時のポイントは以下5…
テスト勉強をする時に、以下の内容が当てはまってないでしょうか? ・一日前に勉強している。 ・徹夜で勉強している。 ・休日は昼夜逆転の生活をしている。 私も中3ぐらいまでは、このような勉強方法をしていて、直前にならないとやる気が出ませんでした。 …
高校3年0学期とは、高校2年生の1月から3月あたりの時期を意味します。 ・大学受験をいつから始めれば良いんだろう。。 ・クラスの先生が進学に対してあんまりアドバイスをくれない。。 ・クラスの雰囲気もあんまり受験モードじゃない。。 この様に感じる方も…
高校は文系で大学は理系学部を目指したいが、何から始めていいか分からないと悩んでいるのではないでしょうか。 また、そもそも目指すか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。もし、学びたいコースややりたい仕事が理系なのであれば、目指した方…
大学、短大、専門学校、高等専門学校を 目指している方!在籍してる方! そして親御さん! この記事見なかったら損です!! 理由は、授業料等の減免と給付型奨学金の支給をご紹介するからです!! 学費や入学金はすごく高額です。少しでも負担を小さくすために…
このブログでは特に小学生や中学生のお子さんが、いらっしゃる方に向けで話していきます。 子供が全然勉強をしてくれない。。。 ゲームやスマホをずっと触っている。。。 勉強をしなさいと言ってもやってくれない。。。 この様に悩んでいる親御さんも多いと…
学校のテストや試験,資格,受験の勉強をしているけど、なかなか覚えられず悩んでいませんか? 私も勉強が苦手なので、苦労しています(;^ω^) 記憶してからどれぐらいのスピードで忘れていくのかを、有名なエビングハウス忘却曲線をもとに話していきたいと思…